いつも、気を抜くといきなり始まるガンダムコラボキャンペーン。
もうね、このインパクトが凄いよ。
だって、ペットボトルにモビルスーツの顔がくっついてるんだから(;◔ิд◔ิ)
種類は、ガンダム、ガンキャノン、シャア専用ザク、量産型ザク、グフ、ドム、シャア専用ズゴック、ジオングの全部で8種類。
裏返すと、裏側にQRコードが印刷されてるのでコレを読み取ると、壁紙のサイトに飛ばしてくれるという仕組み。
よーし、早速QRコードを読み取ってみよう!
おおう、出てきた出てきた。
モビルスーツの顔にあわせたスマホ壁紙がダウンロード出来るってるわけね。
ちょうどこの前買ったiPhone6用のスマホケースとあわせたら
ぴったりシャア専用スマホの出来上がりじゃーん!
ぶっちゃけ、本体の白いトコとフレームの赤いトコが
おもいっきりガンダムのほうが似合ってたりするんだけれども…。
-----------------------------
なにげにシャアザクとシャアの銅像っぽいクロックというだけじゃなくて、
「今起きればどうということな無い!」とか、5種類ほどシャアの声でしゃべってくれるって言うじゃないか!
こ、こういう事されるとね…困るんスヨ…。
必要以上に『贅沢生クリームのカフェオレ』を買って
こればっかり飲んじゃう人だって出てくるかもしれないじゃないか…(;◔ิд◔ิ)
…
…
…
わ、わた、わた、わたしは、冷静だっ((((;゚Д゚))))
「マ・クベの壷」と「ザビ家のティーカップ」で自問自答して学習したはずだった。もう、出てくるアイテムをそうそう簡単にポチるんじゃないと。
なのにどうして、また買ってしまうのだろう…。
いや、だが待って欲しい。
そう、これはiPhone6用なんだよね。
そもそもiPhone6持ってないから、これ使えないじゃーん
で終わるはずだった…。
iPhone6さえ買わなければ( ゚д゚ )!!
そうだよ…、あろうことか、
この「ジュラルミンスマホジャケット」を使ってみたい
ただそれだけのためにiPhone6を買ってしまったのだよ…(;◔ิд◔ิ)
まさかのガワのために中身を買うとはね…。
まぁ、いいけど…。
元ベースになっているのは、ギルドデザイン製の「スマートフォンを本気で守る」という高強度ジュラルミン無垢材から削りだしのこのケース。
そのまま入れたらそれこそ本体に傷つくんじゃ?と思ったら
ちゃんと触れる部分にはシリコンをしきつめて緩衝材が入るのね。
左下の端っこにはストラップをひっかける型もとってあるんだけど
ストラップ紐が太すぎると挟んでしまいそうなので注意。
iPhone6をサンドイッチにして抑えこんだら
付属のレンチで4スミにあるレンチを締めて出来上がりさ。
うわおう!カッコいいじゃないか!!
この「ジュラルミンスマホジャケット」は、ブラックとレッドがあって
ここで究極に悩んだのだけど、やっぱりシャア専用のレッドにするしかない。
こんなゴツイケースだから、でっぱってるiPhone6のカメラだって
完璧にケース内に収納。
4スミにあるボルトはブラック。
そして、この背面に刻まれたジオン公国軍のエンブレムは、
ジュラルミン素材を特殊な彫金機器で削りだししているというこのクオリティ。
アルマイト処理されたレッドカラーと削られて見えるジュラルミンの素材のシルバーの金属の質感は素晴らしいの一言につきる!
もはや完璧なまでに守るためのケースというよりは、
このケース自体が本体なのだよっ!
そうだよ、「中身なんて飾りですっ!エライひとには(ウンヌン」
------------------------
うんさすがメイドインジャパン。
いやーーーー、本当に素晴らしい。
価格が高いのも納得がいくレベルというもんだ(;◔ิд◔ิ)
……
いや、
ただね…
……
あの…
正面から見たら、本体の上下の白いトコ丸見えじゃないのーーー!!!?
なんなのこの微妙に不釣合いな配色はーーーっ(;゚∀゚)=3ハァハァ
ケース選びの中で、ケースの本質を忘れた…○┼< バタッ
いくら重度のガノタでも、これは買わないと誓ったはずなのに、
一時的とはいえ、在庫切れを目の当たりにした直後に復活されたらそりゃポチるだろう!!
「これは駆け引きなのだよ!」
という事で、もういつの事だったか…
注文したのは、去年2014年の8月。
記憶から薄れかけた今、奴らがやってきた。
梱包もコレでもか!というくらいに厳重に包まれていて現れる最後のパッケージ。
そこには、金で箔押しされた燦然と輝くジオンのロゴと、
そして”BANDAI x Noritake”の文字。
「きゃつの前でツボとカップを仕留めてみせるよ(;゚∀゚)=3」
----------------------
さすがツボ。
緩衝材の厚みも半端じゃない。
マ・クベのカードも付いてる。さすがの凝りよう。
何故だろう…、もう後戻り出来ないところまで来てしまったような気がする…。
これが、ジオン公国のマ・クベ大佐が愛蔵する北宋期の白磁の”ツボ”だよ!
30cmもあるよ!デカイよ!
存在感がありすぎて置き場に困るよ!!!!
・価格 :41,040円(税込)(送料・手数料別途)
・サイズ :約155×140×300mm
・素材 :ボーンチャイナ
・生産国 :日本
劇中のとおり、”ツボ”を指で弾いてみた。
「ちーーーーーーん」
い、いい音色だろ?:(;゙゚'ω゚'):
私は信じんよ・・・後悔の存在なぞ・・・
----------------------
わざわざ、ガルマ用とギレン用まで用意してくれちゃって。
どっちか選べないから長男と末弟両方買っちゃったじゃないか。
元ベースがNoritakeのティーカップ。
かなりの高級感はあるじゃないか!ステキだよステキ!!
さすが「もしザビ家御用達のティーカップがあったら?」と想定されて作られたティーカップだけはある(;◔ิд◔ิ)
・価格 :各7,776円(税込)(送料・手数料別途)
・商品内容 :ティカップ&ソーサー 1客
・サイズ :ティカップ 約60×90×115mm ソーサー 約153×153×15mm
・素材 :ボーンチャイナ
・生産国 :スリランカ
カップの内側には、ガルマ・ザビとギレン・ザビのそれぞれの文字。
こうしてみるとカッコいいけど、
ギレン総帥が実際ネーム入りカップで飲んでたらドン引きだな…。
ソーサーにはジオンの紋章が入るあたりはさすがザビ家御用達。
さて問題は、このティーカップで本当に何かを飲むのか?
それともディスプレイと化すのか?
もう一番くじやらガンダムカフェやらでマグカップとかグラス山積みなんだけれども…。
----------------------
自分の人生で、まさかツボ買う時が来ようとはね…。
これ、身内からすると
「ダマされてツボなんか買わされて!何やってるの(`;ω;´)」
と言われてもおかしくないレベル…。
死に際に、
「ウラガン、あのツボをキシリア様に届けてくれよ。あれは…いいものだ!!」
って言える”ネタ”が出来たらいい事にするか…。
サボってたわけじゃないけどココでは久リブリw
2015年4月12日(日)の夜に、新宿ロフトプラスワンで開催されたトークイベント
「ロボットアニメナイト!略してR・A・N!試作3号機編」に行ってきて来た!
第1回ともいえる「ロボットアニメナイト!略してR・A・N!試作0号機編」に参加して以来のようやく2度めの参加。
--------------------
”きゃんち”さんことアイドルの喜屋武ちあきさんと
ガンダム芸人こと若井おさむさんのMCによるトークイベントで、
今回のゲストはなんと、シャアの声優であらせられる池田秀一さんと
1号から買い続けて1冊たりとも手放してない月刊ガンダムエースの編集長石脇剛さんという超絶スペシャルなお二人!!
トーク内容は、それはそれはディープなお話がモリモリでその一部ほんのり覚えてる内容をチラリ。
まず、「ガンダムUC」でフル・フロンタルを演じるようになった時の話、
原作を読んで福井さんに「これじゃ死ねないよ」と伝えたら
おもいっきり原作と映像版で変わっていて、全て終わったあとに福井さんから「これで死ねましたか?」と言われたとw
そんな「ガンガムUC」の最終話(ep7)のネタバレを、若井おさむさんは飲みの席でおもいっきりされたとかw
ファーストガンダムの収録が終わってからもいつも飲みに行っていて、その時アムロ(古谷徹さん)は当時お酒を全然飲まなかったとか。
Zガンダムの時は、昼間に収録が終わるから真っ昼間からブライト(鈴置洋孝さん)とよく飲んでいて緑茶ハイブームがこの時に来たと。
「THE ORIGIN」は、オーディションをきちんと受けて、結果15歳のキャスバル・レム・ダイクン以降は池田秀一さんが演じる事になっているらしい。
一番ウケたのは、11歳のキャスバルも一応オーディションを受けて「この手錠をはずせ!」というセリフも言ったとかw
--------------------
終始どこのネタも全部お酒がらみで、過去に最長で2日間ずっと飲み続けたとか、どれだけお酒が好きなんだろうと!
というか、池田秀一さんがお酒が好きなのは重々承知していたので、前もって地元山口県で有名なお酒「獺祭」を買って、きゃんちさんに差し入れさせていただいたんだけれども、なんと、トーク中に、その「獺祭」を開けて皆さんで飲んで頂いて。
(ちょうど池田秀一さんは『花燃ゆ』のナレーターもされてるしピッタリ!)
えぇ、池田秀一さんに名前を呼んでいただいただけで感無量なんスよ(`;ω;´)
いや、楽しかった!!
ものすっごいテンション上がりっぱなしのあっという間の3時間でしたよ!
--------------------
えーと、若井おさむさんも負けずにものすっごい飲んでいて
途中でもうベロベロになって、マイク持たずにしゃべるわ
席をたってトイレいくわ、記憶なくすわで、
お腹かかえるほど面白かったのだけど、
全部計算ずくかと思ってたら本気で酔っぱらってたらしい:(;゙゚'ω゚'):
いや、でも若井おさむさんときゃんちさんの
ガンダムへの愛の深さは計り知れなく純粋に凄く楽しめましたよw
前回も思ったけど、自分のガノタのレベルの低さを痛感しちゃったので
もっと極めなきゃいけないなと深くふかーーーーーく反省しましたとさ。
プレミアムバンダイで売ってたのに、なんでコレをスルーしてたのか記憶にないけど、まぁ無事手に入れたからいいや。
組み立てるとこんな感じ。
台座に単4電池を3ついれると、大きく伸びたバーに仕込まれたブラックライトがユニコーンを照らすという仕組み。
左手に持ってるライフルは、リゼルのビームライフルだったり、脚にグレネードついてたりなんて細かいところは置いといてw
さーて、暗闇でブラックライトを照射ーっ!!
おぉぉ、赤いサイコフレームがビビビーっと浮かび上がるよ!
パッケージにブラックライトを当てると、こんな感じだ!
あらこれまたよく光り輝く事!
結構凝ってて、周囲だけじゃなくてサイコフレームのとこもちゃんと発光してるのが細かい演出。
あーよかったよかった。
ブラックライト買わなくてすんで得しちゃった(・ω<)
-----------------------------
ところで…
今回のガンダムとウォークマンのコラボのために描かれたユニコーン。
線画なので、色がついてないんだけれども…
これって、デストロイモードのレッドフレームなのかな?それとも覚醒した時のグリーンフレームなのかな?
ここまでやって実は覚醒時のグリーンフレームだよって事になったら、俺のこの努力は無駄になっちまうじゃないか(;゚∀゚)=3ハァハァ
いかん、それはいかんよ!
…
…
…
覚醒仕様も買いましたし!!!!
あはは、あははははは`,、('∀`) '`,、
あはは、あははははは`,、('∀`) '`,、
…
…
ユニコーンだけで…、いったい何体あるんだろう…
なんて事は考えちゃだめだ(`;ω;´)